人気ブログランキング | 話題のタグを見る

つれづれ日記


by yoshino-ohbisou

蓮華会・蛙飛び行事

7月7日、吉野山では「蓮華会・蛙飛び」行事が行われます。

「蓮華会」行事とは。金峯山寺の三大行事の一つで、七月七日は役行者が産湯をつかったと伝えられる大和高田市奥田にある弁天池の清浄な蓮の花を蔵王権現に供える法会です。

7月7日の朝に108本の蓮の花が刈り取られ、吉野山まで運ばれます。

この日、午前10時から地区の人たちが、蓮取り舟に乗って蓮を切り取り、その蓮の花を迎えに吉野山から修験者の一行がやってきます。彼らは11時から善教寺(ぜんきょうじ)、福田寺行者堂(ふくでんじぎょうじゃどう)、刀良売の墓の順に詣でて蓮を捧げた後、捨篠池畔の弁天神社で大護摩を焚き、その後に吉野に向かいます。

「蛙飛び」とは、白河天皇の時代、不心得な男が山伏を侮辱したので鷲の窟にさらされ、その後、男は後悔したので、金峯山寺の高僧が男を蛙の姿にして救い出し、蔵王権現の宝前でその法力によって人間に立ち返らせたという伝説を実演するものです。

こちらは、蛙をのせた大きな太鼓台を吉野山の男達が威勢のいい掛け声と共に上千本~下千本、蔵王堂へと練り歩きます。

献花の法要が一段落すると、大きな蛙が外陣に現れ受戒導師の前に出てかしこまり、法力によって人間に立ち返る法要が始まります。

蔵王堂の階段を蛙を乗せた大きな太鼓台を担いで駆け上がる姿は迫力があり必見です!

蓮華会・蛙飛び行事_f0211506_1248533.jpg

携帯のため画像が悪く申し訳ありません。










(://www.bell.jp/pancho/k_diary-2/2009_07_26.htm)の記事を参考にさせていただきました。
by yoshino-ohbisou | 2010-07-03 12:56 | 徒然